2015年03月21日
第19回龍馬ハネムーンウォークin霧島
本日の霧島は、曇ってはいますが暖かい朝です。
本日から「第19回龍馬ハネムーンウォークin霧島」が開催されます。
コースは21日が、A霧島温泉コース B犬飼・中津川コース 22日が、C花はきりしま菜の花コース D隼人・天降川コースになっております。
詳細については、「第19回龍馬ハネムーンウォークin霧島」のホームページにて検索してください。
ふるさと霧島夏祭りの実行委員であります、霧島市商工会青年部霧島支部の部員は、明日の21日に赤いTシャツを着てボランティアをしていますので、、ブログを見た方はぜひ声をかけてくださいね。
明日の天気は朝から晴れと、予報がでていますので朝方は肌寒いと思いますが、ウォーキングには最高の天候だと思います。
当日の申込みも可能ですので、みなさんぜひ足を運んでくださいませ。
そしてお帰りの際には、霧島の温泉に入って疲れをとってから帰ってくださいね。

更新者 たまりでした。
本日から「第19回龍馬ハネムーンウォークin霧島」が開催されます。
コースは21日が、A霧島温泉コース B犬飼・中津川コース 22日が、C花はきりしま菜の花コース D隼人・天降川コースになっております。
詳細については、「第19回龍馬ハネムーンウォークin霧島」のホームページにて検索してください。
ふるさと霧島夏祭りの実行委員であります、霧島市商工会青年部霧島支部の部員は、明日の21日に赤いTシャツを着てボランティアをしていますので、、ブログを見た方はぜひ声をかけてくださいね。
明日の天気は朝から晴れと、予報がでていますので朝方は肌寒いと思いますが、ウォーキングには最高の天候だと思います。
当日の申込みも可能ですので、みなさんぜひ足を運んでくださいませ。
そしてお帰りの際には、霧島の温泉に入って疲れをとってから帰ってくださいね。

更新者 たまりでした。
2015年03月17日
霧島神水峡遊歩道完成
みなさま、長らくブログの更新をしていなくてスミマセンでした。
本日は、霧島神宮の近くにあります観光案内所下に完成しました「霧島神水峡遊歩道」を紹介いたします。
この遊歩道は、魅力ある観光地づくり事業の一環として整備されました。


私個人の感想といたしましては、まさしく『癒しの空間』
景観としましては、渓谷地形で火砕流や溶岩流の地質遺産が観られる場所です。また植物や野鳥も観られ『パワースポット』といってもいいんじゃないでしょうか。
私自身がジオのことを興味があって、ほんの少し学習しているのですが、ここにあります柱状節理はホントに圧倒されます。
それと、川の両岸で違う地質が観られるのも珍しいのではないでしょうか。

今月の菜の花ウォークでもコースの一部になっているみたいですので、ぜひぜひ観て行ってください。
そして、癒しの空間を感じとってくださいね。

本日は完成式典の写真のみ掲載しました。
実際の魅力は、菜の花ウォークの時に感じてくださいませ。
菜の花ウォークが終わりましたら景観を撮影したものを掲載したいと思います。それまで楽しみにしていてくださいね。
それと、前回の内容で、「天下の明泉関平鉱泉」と書いておりましたが、実際は「天下の名泉関平鉱泉」です。誤記になっておりました。スミマセンでした。
更新はたまりでした。
本日は、霧島神宮の近くにあります観光案内所下に完成しました「霧島神水峡遊歩道」を紹介いたします。
この遊歩道は、魅力ある観光地づくり事業の一環として整備されました。


私個人の感想といたしましては、まさしく『癒しの空間』
景観としましては、渓谷地形で火砕流や溶岩流の地質遺産が観られる場所です。また植物や野鳥も観られ『パワースポット』といってもいいんじゃないでしょうか。
私自身がジオのことを興味があって、ほんの少し学習しているのですが、ここにあります柱状節理はホントに圧倒されます。
それと、川の両岸で違う地質が観られるのも珍しいのではないでしょうか。

今月の菜の花ウォークでもコースの一部になっているみたいですので、ぜひぜひ観て行ってください。
そして、癒しの空間を感じとってくださいね。

本日は完成式典の写真のみ掲載しました。
実際の魅力は、菜の花ウォークの時に感じてくださいませ。
菜の花ウォークが終わりましたら景観を撮影したものを掲載したいと思います。それまで楽しみにしていてくださいね。
それと、前回の内容で、「天下の明泉関平鉱泉」と書いておりましたが、実際は「天下の名泉関平鉱泉」です。誤記になっておりました。スミマセンでした。
更新はたまりでした。
2014年07月29日
アヒル大使
みなさんこんばんは。 たまりです。
毎日が暑い日々が続いてますね。自分は少々夏バテ気味です。
本日は祭りの実行委員会がありました。みんな忙しい中おつかれさまでした。
先週のラジオ出演の中で、パーソナリティーの方が「準備が大変じゃないですか?」の質問に、広報宣伝部の方が「楽しみながら準備をしています」と答えてました。
なんかその言葉に気持ちが嬉しくなり力をもらえたきがしました。
さて話は変わりますが、今日は霧島市役所に用事がありジオパーク推進課の前を通ったら、霧島温泉大使のアヒル隊長の姿がありました。

このアヒル隊長は、霧島市内の観光関係者で組織する「いざ霧島キャンペーン実行委員会」で霧島温泉大使に任命したそうです。
みなさん霧島を盛り上げる為に頑張っていますよね。さすがです。
ふるさと霧島夏祭り実行委員会も霧島を盛り上げる為にキバっていきますよー。
楽しみながら(^O^)
毎日が暑い日々が続いてますね。自分は少々夏バテ気味です。
本日は祭りの実行委員会がありました。みんな忙しい中おつかれさまでした。
先週のラジオ出演の中で、パーソナリティーの方が「準備が大変じゃないですか?」の質問に、広報宣伝部の方が「楽しみながら準備をしています」と答えてました。
なんかその言葉に気持ちが嬉しくなり力をもらえたきがしました。
さて話は変わりますが、今日は霧島市役所に用事がありジオパーク推進課の前を通ったら、霧島温泉大使のアヒル隊長の姿がありました。

このアヒル隊長は、霧島市内の観光関係者で組織する「いざ霧島キャンペーン実行委員会」で霧島温泉大使に任命したそうです。
みなさん霧島を盛り上げる為に頑張っていますよね。さすがです。
ふるさと霧島夏祭り実行委員会も霧島を盛り上げる為にキバっていきますよー。
楽しみながら(^O^)
2014年07月12日
西都に来ました
こんにちは、サルタヒコです(^^)/
二週間サボってました、ごめんなさいm(_ _)m
今回は昨日から宮崎に研修旅行にきてます。
昨日は都城島津邸を見学後、宮崎神宮、青島神社に行ってきて、今日は西都原古墳群を見てきました。
そして、お昼は西都でも超有名なうなぎ料理のお店、入船にやってまいりました。

11時過ぎには着いたんですが、一時間待ちと言われました(^。^;)
それまで時間があるので隣りにある南方神社にお参りしました。
神社の隣には大きなオオクスがありましたよ。

樹齢1000年だそうです。蒲生のオオクスは1500年と言うことなので、蒲生の日本一のオオクスってやっぱり凄いんですね(^o^)
早くうなぎ食べたいな~!(^^)!
二週間サボってました、ごめんなさいm(_ _)m
今回は昨日から宮崎に研修旅行にきてます。
昨日は都城島津邸を見学後、宮崎神宮、青島神社に行ってきて、今日は西都原古墳群を見てきました。
そして、お昼は西都でも超有名なうなぎ料理のお店、入船にやってまいりました。

11時過ぎには着いたんですが、一時間待ちと言われました(^。^;)
それまで時間があるので隣りにある南方神社にお参りしました。
神社の隣には大きなオオクスがありましたよ。

樹齢1000年だそうです。蒲生のオオクスは1500年と言うことなので、蒲生の日本一のオオクスってやっぱり凄いんですね(^o^)
早くうなぎ食べたいな~!(^^)!
2014年05月18日
GEO GUIDE
みなさん。こんにちは
たまりです
今年は広報のほうで頑張らさせてもらいます。
よろしくお願いいたします。
昨日、2級ジオガイドの第一回目の勉強会があり行ってきました。最後まで講習を受けたかったのですが、仕事の都合上叶わなかったです。
講師もユニークで情熱的な先生方でとても面白い講習でした。(難しい話もありましたが)
また、受講生の皆さんも熱心に聞かれてました。
自分の自己紹介の時に、しっかりと祭りの宣伝もしてきましたよ。

たまりです
今年は広報のほうで頑張らさせてもらいます。
よろしくお願いいたします。
昨日、2級ジオガイドの第一回目の勉強会があり行ってきました。最後まで講習を受けたかったのですが、仕事の都合上叶わなかったです。
講師もユニークで情熱的な先生方でとても面白い講習でした。(難しい話もありましたが)
また、受講生の皆さんも熱心に聞かれてました。
自分の自己紹介の時に、しっかりと祭りの宣伝もしてきましたよ。
