スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年08月16日

無事開催でした\(^o^)/

皆さんこんばんは、サルちゃんです(^^)/

8月15日の土曜日、昨日ですが、ふるさと霧島夏祭りは予定通りに無事開催されました\(^o^)/

今年の実行委員会のスタートは4月でしたが、合計10回の集まりを開いて約5ヶ月間、力を合わせて頑張ってきました。

実行委員長を引き受けてくれた溜孝美君、副実行委員長を引き受けてくれた木山ゆいちゃん、毎回資料を作成して引っ張ってくれた中村ゆうた君、事務局をしていただいている商工会の福島さん、電話対応からお金の管理まで大変な仕事を毎年頑張ってくださっている商工会の霧子さん、夜店の段取りから買い出しまで毎年走り回ってくれる濱崎君と冷水君、そして毎回毎回集まって盛り上げてくれる20名以上の通常実行委員会の皆さん、本当に本当にお疲れさまでした。

祭り前日での降水確率が80パーセントになっていた時は正直焦りましたが、毎年恒例の天気祀りのおかげで素晴らしい天気に恵まれて過去最高の祭りを開催することができました。

広告協賛金を出していただいた皆さん、Tシャツ・タオルを購入していただいた皆さん本当にありがとうございました。皆さんの温かいご協力のおかげで開催することができました。

祭りの詳しい内容については後日写真を掲載してご紹介したいと思います。

もちろん夏祭りのホームページでもたくさんの写真や動画も掲載する予定ですので楽しみにしていて欲しいです。

今日の片付けまで天気がもってくれたこと、全てが終わってから雨が降り出したことに、神様に感謝したいと思います。きっと、霧島の皆の想いと願いが、そしてご先祖様もきっと祭りを楽しみにしている想いが、過去40回、一度も雨で中止になった事が無いふるさと霧島夏祭りの開催に繋がっているんだと思います。

今日の片付けの後に行ったバーベキューの後、雨にはうたれなかったはずが皆、びしょ濡れになった理由も後日写真つきで紹介したいと思います。

祭りに携わってくださった皆さん、来ていただいた皆さん、本当に本当に本~当~にありがとうございましたm(_ _)m

よかった点、悪かった点を近々話し合って来年も更に素晴らしい祭りになるように意見交換したいと思います。

ではでは次回更新を楽しみにしててくださいね~(^^)/

  

Posted by sarutahiko at 22:54Comments(0)

2015年08月12日

第10回実行委員会


みなさん、こんばんは!
なつきです\(^o^)/

あと3回寝たらお祭り当日!

今日は、タイムスケジュールが
できましたぁー!じゃーんっ




中にはびっしりと文字や図が
書かれています。
パソコンが苦手だといいながら
一生懸命作ってくれた
夢託兄ちゃんに感謝です。
ありがとうございます!


昨日の南日本新聞さんに
副実行委員と広報宣伝部部長の
コメントがのってましたね!
生まれ育った大好きな町のお祭りに
携わることができて嬉しい。
ほんとにその通り!

家族や友人と屋台を回ったり、
舞台や花火を見たりお客さんとして
お祭りを楽しんでいた自分達が
社会人になって
何をしたら喜んでもらえるか
どうしたらもっと良くなるか
あーでもない、こーでもないといいながら
お祭りを作る側になりました。
この経験はきっと私の成長に繋がり
私にとって失う事のない財産になります。
こんなに楽しく経験値を積めるなんて、
実行委員に誘ってくれた姉に感謝です。
ありがとう。


この流れを後輩達にも
繋いでいけたらな〜〜。
霧島の良さをもっともっと
発信していけたらな〜〜。
  

Posted by sarutahiko at 01:48Comments(0)

2015年08月09日

あと6日

みなさんこんばんは、サルちゃんです。

いよいよ1週間をきりました。

1週間を切ると何が分かるかと言いますと、そうです。あれです。あれが分かるんです。

一番いちば~ん心配な天気予報の週間予報が分かるんです。

自分は普段からウェザーニュースを見るんですが、今のところ

10日(月) 晴れのち曇り 降水確率20%
11日(火) 晴れのち曇り 降水確率20%
12日(水) 曇りのち雨  降水確率60%
13日(木) 曇りのち雨  降水確率60%
14日(金) 曇りのち雨  降水確率50%
15日(土) 曇り      降水確率40%

となっております。今のところ15日は曇りで40%です。ん~、微妙だな~(^。^;)

14日の天気祀りでがっつりお祀りして過去一度も雨天による中止のないふるさと霧島夏まつりのジンクスを続けたいと思います。

さて、1週間を切りますと大体いろいろと決まってきます。先日ブログでもお話してましたが、Tシャツ販売のほうが総額126万円を突破しました。そのあとにも数名買いにきてたから127万円かなO(≧∇≦)o

祭り当日もかなり売れるのでおそらく合計150万円は突破すると思います。

そして広告宣伝費ですが、自分が携わって10年になりますが過去最高の金額となりました。

自分が携わってからの広告宣伝費の推移を紹介したいと思います。

2005年 1,247,096円
2006年 1,639,088円
2007年 1,909,555円
2008年 1,928,548円
2009年 1,898,592円
2010年 口蹄疫により中止
2011年 2,076,402円
2012年 2,274,654円
2013年 2,361,179円
2014年 2,456,370円
2015年 2,530,500円

2005年から2006年にかけて40万円ほど増えていますがこれは商工会青年部が広告宣伝費を集めるようになってから飛躍的に伸びました。
しかし、それまでの青年団だけでの開催は仕事をしながらの厳しい環境で頑張って続けてきてくれたからこその金額だったと思います。

商工会青年部は商売人なのでコネやらツテやらありますので青年団に無い新たな開拓があったと思われます。
2006年から2007年にかけても30万円ほど増えていますがこれも同様だと思います。

そこからは徐々に増えたり減ったりだったんですが、2011年に大台を突破しましたね。

2012年からも伸びていますが、これは青年部の若手が特に力を入れてくれ始めた証です。そして地元の若手女性陣が手伝ってくれだしてから毎年10万円ずつ増えてきてます\(o^▽^o)/

本当にありがたいです。

今年はついに250万円の壁を突破することが出来ました。

大きな祭りから見るとたかだか250万円と言われるかもしれませんが、人口5000人程度の町で250万円を集めるのは大変です。

国分の人口が5万人くらいなので国分の祭りで2500万円集めることができるかと言ったら大変ですもんね。企業のない田舎町はお金集めが本当に大変なんです。もちろん国分や隼人、牧園、福山、溝辺、加治木、鹿児島市内からもお願いして集めたからこその250万円なんです。

そして忘れてはならないのが関東きりしま会の先輩方の御支援なんです。ふるさとを遠く離れた先輩方が毎年協賛してくださっているからこその金額なんです。この想いを忘れることなく頑張っていこうと思います。

そしていつでも夏祭りに帰ってきていただけるようにふるさとの火を消さないように頑張っていきたいと思います。

いよいよあと6日、もう一度しっかり確認してなるべくミスがないように頑張りたいと思います。

皆さんも楽しみにして各自天気が良くなるように天気祀りをしてくださいね~(-^o^-)/~~~~   

Posted by sarutahiko at 23:19Comments(0)祭り

2015年08月04日

第9回実行委員会

こんばんは!なつきです

今日は、 第9回ふるさと霧島夏祭り実行委員会でした\(^o^)/

プログラム1番で出演してくださる霧中吹奏楽部の皆さんは演奏時間とかぶってしまう為残念ながら40分間飲み放題に参加出来ません。
そーこーで!
霧中吹奏楽部の部員さんと演奏中にお手伝いしてくださる保護者の方に
ドリンクサービス券をプレゼントします!
そのためドリンクサービス券を
作成しました!




広報部の女の子達が色ぬりをしてくれましたが…
色ぬりも性格がでますね〜(笑)
可愛いです!
喜んで貰えますよーに!
  

Posted by sarutahiko at 22:28Comments(0)