スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年01月06日

五月会忘年会&大川排球ボール納め式

みなさん、おはようございます(^O^)/

それにしても、今日も寒いですね~{{(>_<;)}}

霜が降りてて、辺りは真っ白になってましたよ(;^.^A

今日は今から霧島市の消防出初式に参加するんですが、立ちっぱなしって言うのが超寒いんです。動いてるといいんですが、はぁ、毎度憂鬱になりますよ…(≧д≦) 

さて、毎回の事ながら前置きが長くなってしまいましたが、今回の記事はちょっと前の12月21日に行なわれた『五月会』の忘年会についてお話したいと思います。

この、五月会とは一昔前に旧霧島町内でも大変ソフトボールが盛んで町内にも結構な数のソフトボールチームが存在していたんですが、最後の最後まで活動していたチームなんです。

職種は本当に多種多様で飲食店・電気屋さん・役場職員・呉服屋さん・豆腐屋さん等と町内の異業種で出来ていた素晴らしいチームだったんです。

他のチームがなくなり、段々と活動がなくなってきていたんですが、久しぶりにお声がかかりあんこう鍋が最高に美味しい『味鶴』さんで忘年会を行いました。



久々に顔を合わせた五月会です。う~ん、流石にみんな歳をとったなぁ・・・(;^.^A



久々にあんこう鍋を食べましたよ。このあん肝が最高なんですよ。まさに、珍味。前もって頼んでたら準備してくださいます。料金も超良心的なんですよ\(*^ヮ^*)/



お刺身にお寿司・鍋もいい感じで出来上がってきました。美味しそうでしょ~ヾ(@^▽^@)ノ



最後にみんなではいチーズ。数年ぶりの呑み会でかなり弾みました。

自分はこの日、別の用事が入っていて、途中退座をさせていただき、次の会へと移動しました。

そうです、大川排球のボール納め式だったのです。

忘年会はしたんですが、それはそれ、これはこれと言うことで8時から1時間練習をして9時半から焼肉まる金でボール納め式と言う名の呑み会が始まりました(;^.^A



魚の次は肉でした・・・太るはずだよね(T-T)

昨年努力に努力を重ね、やっと8kgくらいダイエットしたのに・・・また元に戻ってしまった(T-T)



飲んでるときは気にするはずもなく、笑顔ではいチーズでした。

このあとも年末年始呑み会が入りまくりでマルマルモリモリになっちゃいました。

他の記事も思い出しながらアップして行こうと思います(*^o^*)> 

今日も読んでくれてありがとうございました(-^o^-)/~~~~   


Posted by sarutahiko at 08:17Comments(0)呑み会

2011年04月18日

新極真会親父の会 in 『音の符』

みなさんこんばんは(-^o^-)/

やっとパソコンからブログ更新が出来るようになってホッとしているサルタヒコです(*^o^*)>

ここ3日間ほどブログを開こうとしても開くことが出来ず、何故なんだろうって不思議でひょっとしてウイルスにやられちゃってるのかなぁ不安になっておりました(;^.^A

とりあえず先程開いてみたら開けたので早速パソコンから更新しているところでございます

先週の水曜日から始まった呑み会も今日を入れて6日目でした(≧◇≦)

せっかく痩せてたのに・・・やばい、ヤバイ、YABAIですよ~

2kgも戻ってたじゃないですか~・・・(T-T)

明日まで呑み会だし・・・、リバウンドがきそうで怖いですね(^o^;) 

昨日は子供が習っている新極真空手のお父さん方との懇親会を国分山形屋前にある『音の符』で親父の会を行いました(●⌒∇⌒●)



子供の習い事に熱心なお父様方です。
自分はほとんどほったらかしにしているので恥ずかしい立場でした(>_<)

お食事ですが、食べ物は7種類くらいで飲み物はビールも焼酎も酎ハイも全て2時間飲み放題と言う素晴らしいコースでなんと3000円と言う超お得コースでした\(*^ヮ^*)/
(よっ、凄いぞ音の符パチパチパチ。中々真似できないぞ~)



まず最初に前菜の天ぷらに刺身、さらにあと2種類ありました。(すみません、何だったか名前を覚えてません。汗っ)

次に地鶏の炭火焼が出てきましたよ



いかにも炭火焼って味がして超美味しかったですよ。
一味をつけるとまた最高でした~(^_^)v



これはベーコンサラダです。トマトも入ってて美味しかったですよ~。

さらに皿うどんも出てきましたよ



皿うどんでいいんだよね。えっ、長崎ちゃんぽんだって・・・まぁ、どっちだっていいですよね。
とにかく美味しかったですよ\(*^ヮ^*)/

このほかにも出てきましたが、写真撮るの忘れてました(ごめんなさい謝謝)

すっかりいい気分で帰ってきましたが、今朝は案の定二日酔いでした…(≧д≦) 

皆さんも飲みすぎには気をつけてくださいね

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(-^o^-)/~~~~   


Posted by sarutahiko at 23:03Comments(1)呑み会

2010年12月30日

登山口温泉にて会社忘年会

みなさん、こんにちは(^O^)/

早いもので今年もあと2日となってしまいましたf^_^;

やらなきゃいけないことは沢山あるんですけど、気だけ焦ってしまいなんにも進んでいません(-.-;)

昨日は更新できなかったので二日前に行われた会社の忘年会を紹介します。

場所は以前、当ブログでも紹介した霧島神宮ロータリーにある『登山口温泉』にて行いました。



以前も紹介しました、『登山口温泉』です。

詳しくは以前紹介したブログを参照してください。登山口温泉記事



料理はかなり豪勢なんですよ\(*^ヮ^*)/



焼酎は伊佐美を出してもらっての楽しい宴会でした!(^^)!



みんな美味しそうに食べてますね~。始めのうちは黙々食べていましたが、ここから皆さんエンジン全開になって行きましたよ(;^.^A



毎年恒例のビンゴゲームです。いつも段取りをしてくれるお姉さまご苦労様ですm(__)m



最後の締めを工事部長がしてくれました。災害が多い年ではありましたが、今年一年大きな怪我も無く本当に良かったです。

この後は2次会で『スナック葵』に数名で行き、たくさん歌っちゃいました( ^^)Y♪

来年も素晴らしい一年になることを祈った夜でした。

これで今年も終わりだな~って思っていたら・・・雪が降りそうじゃないですか~||(-_-||)||||

先ほど市役所の担当の方とお話をして、塩を軽トラに積んできましたよ(T-T)



今夜は消防団の夜警で12時までお勤めなのに、明日は朝6時に塩撒きになりそうです(ノ_・。)

明日は塩を撒いている建設業の方々を至る所で見る事になると思いますが、出来ましたら『寒い中ご苦労様』と言う暖かいお言葉をいただけたら頑張れますのでよろしくお願いしますねm(__)m

これから寒くなるみたいですので風邪など引かないように気をつけてくださいね。そして雪が降る中無理に運転して事故ってしまったと言う事が無いようにあんまり出歩かないようにしてくださいね。

『ふるさと霧島.com公式ブログ 』は鹿児島情報ランキングで今何位でしょう???ここをクリックしたら順位が分かりますよ(^_^)v

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(-^o^-)/~~~  


Posted by sarutahiko at 14:20Comments(10)呑み会

2010年12月22日

霧島経済同友クラブ忘年会:ホテル京セラ

みなさん、こんにちは(^O^)/

そろそろみなさん、忘年会も終わってきたんじゃないでしょうか。

昨夜は『霧島経済同友クラブ』の忘年会がホテル京セラで行われました。

この『霧島経済同友クラブ』とは霧島市内で事業をされている方々の異業種交流の会で、毎月第3火曜日に研修会を行ったり親睦会を行ったりして、霧島市の現在の動向を知る上でかなり貴重な会なんです。



現会長である川原建設の塚田社長が始めのご挨拶を行っているところです。



入場の際は生ヴァイオリン、生ピアノの演奏でお出迎えいただきました。



各テーブルには素敵なお花も生けられていましたよ\(*^ヮ^*)/

若い頃は花より団子だったんですが、最近では花の良さが少しは解ってきましたよ(*^o^*)> 

食事は・・・かなり美味しいものが出てきましたが『だから太るんだよ』って言葉が聞こえてきそうなので今回は出しませんね(;^.^A

そして余興の時間が来ました。

今回の余興には本来なら『ふるさと霧島夏まつり』で出演していただく予定であった『マジシャン誠弥』さんに来ていただきました。



宮崎県串間市から来てくださったんですよ。



女の子を箱の中に入れて、大きな剣を刺していってます。大丈夫なんでしょうか???



そして無事に出てきました。しかも衣装まで変わってるし(゜o゜ /)/ 

来年のふるさと霧島夏まつりが楽しみになってきましたよ\(*^ヮ^*)/

そして時間が来てしまったので最後の締めを松山先輩がしてくださることになりました。



松山先輩が一本締めで締めてくださいました。

そして最後にはお土産まで準備されていました(●⌒∇⌒●)



ロールケーキが準備されていました。種類は紅茶・抹茶・黒糖・コラーゲン・・・ん、コラーゲンって味の事なの???

美味しい料理を食べて、素晴らしい演奏を聴いて、摩訶不思議なマジックまで観て最高の忘年会でした。

今年は口蹄疫に始まり豪雨災害などいろんな出来事がありましたが、嫌な事は忘れて来年はきっと素晴らしい一年になって欲しいと思ったサルタヒコでした。

『ふるさと霧島.com公式ブログ 』は鹿児島情報ランキングで今何位でしょう???ここをクリックしたら順位が分かりますよ(^_^)v

今日も読んでくれてありがとうございました(-^o^-)/~~~~  


Posted by sarutahiko at 12:30Comments(0)呑み会

2010年08月15日

関東霧島会との懇親会

みなさん里帰りしてますか~??

自分はいつもふるさとに居るので今更里帰りはありませんけど(;^.^A

昨日は8月14日。そう、本当だったらふるさと霧島夏まつりが開催されるはずだった日なのです(ToT)

残念ながら口蹄疫問題や豪雨災害の影響等で今年は中止となってしまいましたが、今年の夏まつりのプログラムにも入れていた『霧島総踊り』に参加していただく予定だった『関東霧島会・みやまきりしま踊り連』の方々が帰ってこられ、一緒に懇親会をすることになりました。


今回は関東霧島会、ふるさと霧島夏まつり実行委員会、霧島踊り協会、霧島神宮宮司様、元霧島町長様等で懇親会を企画いたしました。


先ずはじめに関東霧島会より代表で村岡様にご挨拶をいただきました。
ふるさと霧島に多大なご協力をいただいている方なんですよ。


続きまして、霧島神宮宮司の高橋様からお言葉をいただきました。
忙しい中、お越しくださいましてありがとうございました。
毎年関東霧島会の総会にも参加されているそうです。


乾杯のご発声を元霧島町長の吉村久則様からいただきました。
霧島振興のため現在は霧島天狗館の館長をされているんですよ。

今回の懇親会は霧島神宮の門前町にあるきりしまあかまつ荘で行われました。
この懇親会にも焼酎2本をいただきました。色々な心遣いありがとうございましたm(__)m


乾杯の後はみんな楽しく親睦を図っていましたよ。
あちこちでグループができ、ふるさと霧島を語り合っていました(*~ρ~)/C□

一通りお食事が終わるとカラオケタイムが始まり、そしてなんと言っても踊り連&踊り協会の集まりなのでCDの準備もしっかりされてて踊りが始まりました。


みんな楽しそうに踊っていましたよ。自分も見よう見まねで踊ってみました(*^o^*)>


踊りの型にはきちんとはまっていないかも知れないけど、楽しく踊っていい汗かけばいいんですよね\(*^ヮ^*)/


先頭には高橋宮司様が、いい手つきをされていますよ。さすがに慣れてますね
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!


みやまきりしま踊り連の方々はお揃いのハッピで踊っていただきました。チームの輪が取れてました。


霧島踊り協会の会長を務める浦野先生もお忙しい中ありがとうございました。
さすがに会長だけあって上手かったです。
来年は祭り前までにご指導をいただき本番はばっちり踊りたいですねd( ̄◇ ̄)b


最後に全員で集合写真を撮らせていただきました。
ここに集まっている方々は霧島が大好きで霧島を想っている方々だと思います。
来年の夏まつりには是非また帰って来ていただき、皆で盛大に総踊りが出来ればいいなぁと思ったサルタヒコでした。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(* ̄▽ ̄)ノ~~   


Posted by sarutahiko at 12:01Comments(8)呑み会