スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年08月29日

お鉢到着



ついにお鉢に到着しました\^o^/

一時間で到着しました。

思ったより疲れませんでした(^O^)


馬の瀬は霧で前が見えませんでした f^_^;

と言うことで一応ここでUターンですo(^-^)o  

Posted by sarutahiko at 07:14Comments(1)奉仕作業

2010年08月29日

視界不良



お鉢まであと百メートル

だけど視界不良で何も見えねぇ(*_*)  

Posted by sarutahiko at 06:59Comments(0)奉仕作業

2010年08月29日

山岳訓練険しい山に



いよいよ険しい山になりだしました(>_<)

きつい〜 (T_T)  

Posted by sarutahiko at 06:50Comments(0)奉仕作業

2010年08月29日

山岳訓練出発



さぁいよいよ山岳訓練出発ですo(^-^)o

標高970mの高千穂河原を出発しました〜o(^-^)o

高千穂のお鉢を目指して頑張りま〜すp(^^)q  

Posted by sarutahiko at 06:19Comments(0)奉仕作業

2010年08月11日

道の日:建設業協会奉仕作業

みなさん、またまたお久しぶりになってしまいましたm(>_<)m

どうもまだ忙しくて落ち着きません(>_<)

昨日は8月10日道の日でしたが、県内一斉に建設業関係の方は道路の奉仕作業を行いました。


道の日、奉仕作業ののぼりです。


霧島地区では建友会の会長の吉村三男さんから朝礼で安全に作業をするようにと訓示がありました。


霧島建友会の皆さんです。今から頑張って道路を綺麗しますよ~p(*^-^*)q


作業前の草が茂っている状態です。このまま放置してたらどんどん道路に出てきて運転しにくいんですよね。


さぁ、作業開始です。どんどん片付きます。これぞプロの技ですよ~(*^-')v


みんな一生懸命頑張っていました。もちろんこの作業には一銭もお金は出ません。奉仕作業ですからね(-^o^-)/

最近の風潮で建設業が奉仕作業をするのは当たり前みたいな感じを受けることがあるのでそれだけはよして欲しいですね。自分が出来ないところをしてもらう時は『ありがとう』と『ご苦労様』の気持ちを忘れないで欲しいです。

自分達も地域があっての我々の仕事と思って頑張りますのでこれからも温かい目で見守ってください。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(* ̄▽ ̄)ノ~~   


Posted by sarutahiko at 23:12Comments(8)奉仕作業