2010年12月14日
霧島神宮周辺視察:霧島市議会産業教育委員会
みなさん、こんばんは(^O^)/
昨日から降り続いていた雨も上がって、今日はいい天気でしたね\(*^ヮ^*)/
しかしこれから寒くなるみたいなので健康管理には気をつけてくださいね( ^ー゜)b
さて、霧島神宮周辺のお話は当分お預けの予定だったんですが、急遽霧島市議会の方々が霧島神宮周辺の視察に来られるということになったのでそのお話をさせていただきますm(__)m
市議会の視察は12月13日午前9時40分から霧島観光案内所に集合してお昼前まで行われました(^O^)

霧島地区地域審議会会長の吉永さんがご挨拶をされているところです(昨日の結婚式のお父さん、マツケンをされてた方ですね(^皿^) )

脇元 操 産業教育常任委員長がご挨拶をしてくださいました。
この日は産業教育常任委員の8名がわざわざ視察に来てくださったんです。
脇元議員のほかに池田綱雄副委員長、前島広紀議員、山浦安生議員、今吉歳晴議員、細山田為重議員、時任英寛議員、徳田和昭議員が来てくださいました。
雨の中本当にありがとうございました<(__)>

手前から時任議員、徳田議員です。真剣な表情で現地を見てくださいました。

池田議員も笑顔で視察中です。雨の中本当にありがたかったです。

左から脇元委員長、細山田議員です。傘をさして足元の悪い中見てくださいました。
この真剣な表情、そうです以前紹介した柱状節理の場所を見ていらっしゃるところなんです。

初めて見る方もいらっしゃるようでびっくりされていましたよ。

後姿ですが、前島議員、山浦議員、今吉議員足元が滑りそうな所まで降りてくださいました。
怪我が無くて本当に良かったです。

最後には桂内渓谷を見ました。
かなり足場が悪く滑りましたが、数名の方は降りてくださいました。

雨でかなり濡れたにもかかわらず、視察が終わり次第観光案内所の会議室で質疑応答を行いました。

鋭いご指摘、そして霧島市の行く末を考えた意見などさすがに地域を代表して議員になられた方々の質問でした。

自分もこの霧島神宮周辺の持つ素晴らしさやジオツーリズムやヘルスツーリズムについて熱く話させていただきました。

この後委員会に持ち帰っていろいろと協議をされたと思いますが、是非この霧島神宮周辺を生かした整備事業が行われる事を願います。
これから霧島市は世界ジオパーク入りを目指して環境整備や人材育成、そして地質学的教育の場の確保、地域周辺の盛り上がりなどどんどん推し進めていかなければならないと思います。
この霧島神宮周辺こそ霧島ジオパークの核になるべき場所だと確信しています。
環境整備だけでなく、地域人材育成、そして学校教育にも役立て、更に修学旅行の誘致などを行い、霧島の持つ自然力や地質の中に隠された歴史を紹介していければと思います。
そしてそれが霧島発展に繋がっていければ幸いです。
当ブログをご覧の方々には是非一度はこの霧島神宮周辺に足を運んでいただきたいものです。よろしくお願いしますm(__)m
クリックお願いします(鹿児島情報ランキングに参加しています)
クリックお願いします(霧島情報ランキングに参加しています)
今日も読んでくれてありがとうございました(-^o^-)/~~~~
昨日から降り続いていた雨も上がって、今日はいい天気でしたね\(*^ヮ^*)/
しかしこれから寒くなるみたいなので健康管理には気をつけてくださいね( ^ー゜)b
さて、霧島神宮周辺のお話は当分お預けの予定だったんですが、急遽霧島市議会の方々が霧島神宮周辺の視察に来られるということになったのでそのお話をさせていただきますm(__)m
市議会の視察は12月13日午前9時40分から霧島観光案内所に集合してお昼前まで行われました(^O^)

霧島地区地域審議会会長の吉永さんがご挨拶をされているところです(昨日の結婚式のお父さん、マツケンをされてた方ですね(^皿^) )

脇元 操 産業教育常任委員長がご挨拶をしてくださいました。
この日は産業教育常任委員の8名がわざわざ視察に来てくださったんです。
脇元議員のほかに池田綱雄副委員長、前島広紀議員、山浦安生議員、今吉歳晴議員、細山田為重議員、時任英寛議員、徳田和昭議員が来てくださいました。
雨の中本当にありがとうございました<(__)>

手前から時任議員、徳田議員です。真剣な表情で現地を見てくださいました。

池田議員も笑顔で視察中です。雨の中本当にありがたかったです。

左から脇元委員長、細山田議員です。傘をさして足元の悪い中見てくださいました。
この真剣な表情、そうです以前紹介した柱状節理の場所を見ていらっしゃるところなんです。

初めて見る方もいらっしゃるようでびっくりされていましたよ。

後姿ですが、前島議員、山浦議員、今吉議員足元が滑りそうな所まで降りてくださいました。
怪我が無くて本当に良かったです。

最後には桂内渓谷を見ました。
かなり足場が悪く滑りましたが、数名の方は降りてくださいました。

雨でかなり濡れたにもかかわらず、視察が終わり次第観光案内所の会議室で質疑応答を行いました。

鋭いご指摘、そして霧島市の行く末を考えた意見などさすがに地域を代表して議員になられた方々の質問でした。

自分もこの霧島神宮周辺の持つ素晴らしさやジオツーリズムやヘルスツーリズムについて熱く話させていただきました。

この後委員会に持ち帰っていろいろと協議をされたと思いますが、是非この霧島神宮周辺を生かした整備事業が行われる事を願います。
これから霧島市は世界ジオパーク入りを目指して環境整備や人材育成、そして地質学的教育の場の確保、地域周辺の盛り上がりなどどんどん推し進めていかなければならないと思います。
この霧島神宮周辺こそ霧島ジオパークの核になるべき場所だと確信しています。
環境整備だけでなく、地域人材育成、そして学校教育にも役立て、更に修学旅行の誘致などを行い、霧島の持つ自然力や地質の中に隠された歴史を紹介していければと思います。
そしてそれが霧島発展に繋がっていければ幸いです。
当ブログをご覧の方々には是非一度はこの霧島神宮周辺に足を運んでいただきたいものです。よろしくお願いしますm(__)m
クリックお願いします(鹿児島情報ランキングに参加しています)
クリックお願いします(霧島情報ランキングに参加しています)
今日も読んでくれてありがとうございました(-^o^-)/~~~~
Posted by sarutahiko at 18:00│Comments(2)
│霧島の観光
この記事へのコメント
うわぁ!
私は前日に案内しましたが、次の日がこんな悪天候のなかで><。
私が前日午後から10人越案内したときも雨降りそうだった・・・。
私の時も『何回も霧島に来たけど、こんなに凄く、隠れた名所があったのは知らなかった!』と感心されてました。
ただ…河川敷にゴミが少しあったので、『心無い人がいるなぁ・・・』と感じながら案内しました。
このたびの公務(?)お疲れ様でした!m(_ _)m
私は前日に案内しましたが、次の日がこんな悪天候のなかで><。
私が前日午後から10人越案内したときも雨降りそうだった・・・。
私の時も『何回も霧島に来たけど、こんなに凄く、隠れた名所があったのは知らなかった!』と感心されてました。
ただ…河川敷にゴミが少しあったので、『心無い人がいるなぁ・・・』と感じながら案内しました。
このたびの公務(?)お疲れ様でした!m(_ _)m
Posted by わこう at 2010年12月15日 12:50
>わこう殿
コメントありがとうございます(^O^)/
雨の中で滑る滑る、大変でした(>_<)
それにしてもわこう殿、10人もご案内したってスゴイですね。
霧島を紹介していただいてありがとうございます。お互い地道な活動で霧島を盛り上げていきましょう。
コメントありがとうございます(^O^)/
雨の中で滑る滑る、大変でした(>_<)
それにしてもわこう殿、10人もご案内したってスゴイですね。
霧島を紹介していただいてありがとうございます。お互い地道な活動で霧島を盛り上げていきましょう。
Posted by sarutahiko
at 2010年12月16日 09:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。