2010年02月14日

手水舎と神殿前の正しい作法

おはようございますパー

今日は日曜日、そしてバレンタインデームフッみなさん、心を躍らせてお出かけ中じゃないですかラヴ車ブー

こんな日はそう、霧島にお出かけしましょうパチパチ

自然あり、美味しい食べ物あり、美味しい空気あり、そして神宮参拝で二人の愛を強く結びつけてくださいハート
片思いの方もきっと思いが通じるはずですよハートラヴラヴハート

っと言う事で、せっかく神宮参拝に行くなら、正しい参拝作法を身に付けましょう。

以前は鳥居の正しい通り方や参道の通り方を紹介しましたが、いよいよ今回は手水舎と神殿での正しい作法を紹介したいお思います。『えっ、知ってる?』知ってる方ももう少しお付き合いくださいねウインク

手水舎と神殿前の正しい作法

●手水舎(てみずや)で手を清め、掌(たなごころ=手のひらのこと)に水を受けて口をすすぐ作法の紹介です。
 ㊟:ひしゃくに口をつけぬように
①右手で柄杓(ひしゃく)を取り、水盤の水を汲み上げ、左手にかけて洗う。
②柄杓を左手に持ちかえ、水を汲み上げ右手を洗う。
③再び柄杓を右手に持ちかえて、左の手のひらに水を受けて溜め、口をすすぎます。
 柄杓に直接口をつけないようにする。
④静かにすすぎ終わって、水をもう1度左手に流す。
⑤最後に柄杓を立てて、残っている水を流しながら、柄の部分を洗うように心がける。
⑥伏せてもとの位置に戻す。*あらかじめハンカチは、端をつまむ程度で取れるようにしておくと良い。

手水舎と神殿前の正しい作法

どうですか、分かりましたか?覚えられない方はこのページを再度見ながらやってみてくださいねウインク

次に、神殿前での作法ですが、これはもうほとんどの方が覚えてますよね。俗に言う2礼2拍手1礼ってやつですね。
①神前に至り、お賽銭をあげ、鈴を鳴らす。
②二拝(二度、丁寧、お辞儀をする)
③二拍手(二つ手を打ち合わせる)
④一拝(一度、丁寧に、お辞儀をする)
せっかく神社等に行ってお願い事をするのに、正しい作法を知らずに失礼な御参りをしたら意味ないですもんねえーっと・・・。少しでもお役に立てたら嬉しく思います。
今日も訪問してくださってありがとうございましたパー



同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事画像
霧島神宮初詣
霧島神宮のパワースポット
霧島神宮高橋宮司講和
霧島神宮 『ほぜ祭り』
華林寺墓地 『坊主墓』
霧島神宮
同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事
 霧島神宮初詣 (2012-01-03 14:42)
 霧島神宮のパワースポット (2011-11-25 08:22)
 霧島神宮ほぜ祭りですよ (2011-11-23 09:18)
 霧島神宮高橋宮司講和 (2011-10-19 18:00)
 霧島神宮 『ほぜ祭り』 (2010-11-24 19:04)
 華林寺墓地 『坊主墓』 (2010-10-15 20:14)

Posted by sarutahiko at 11:09│Comments(0)神社・仏閣
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
手水舎と神殿前の正しい作法
    コメント(0)