2011年02月27日
祝:黄綬褒章『霧島エンジニアリング社長:中西一男様』
みなさん、こんばんは~(^O^)/
お昼頃から雨になるって話だったけどなんとか、夕方までは持ちましたね(^O^)
しかしこれから強い雨が降りそうなので都城方面の方々はくれぐれも土石流には気をつけていただきたいものです。
さて、結構ネタが溜まっているとのお話をしておりましたが、今日はその中の一つ『霧島エンジニアリング社長の中西一男様』が天皇陛下より黄綬褒章を受章された祝賀会のことをお話させていただきます。

日時は2月11日金曜日、場所はホテル京セラの天雅の間にて400名を超す参加者により盛大に行われましたo(^-^)o
ちなみに黄綬褒章とは「業務に精励し衆民の模範たるべき者」に授与されるものだそうです(^_^)
賞状には『日本国天皇は中西一男に多年測量業に従事し斯業の発展に尽力したことについて黄綬褒章を授与する』と書かれていました。いや~本当に凄いことですよね\(*^ヮ^*)/
昭和51年3月に会社を開業以来、約35年間頑張ってこられたことが認められたんですね。前々からお付き合いさせていただいておりますが、穏やかなそして見るからに頭が良さそうな雰囲気があり(まぁ実際頭良いんですけどね)顔はハーフっぽい感じのダンディですもんね。羨ましいですよ、本当に( ̄  ̄) (_ _)
天皇陛下のお言葉も書かれていたので紹介しますね(-^o^-)/
『この度の受賞を心からお祝い致します。永年それぞれのつとめに精励し国や社会のためにまた人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております。どうかくれぐれも体を大切にされ、今後とも元気に過ごされるよう願っております』
う~ん、本当に羨ましいです。天皇陛下に直接声をかけて頂けるなんて、ほとんどの人が一生かかっても体験することが出来ないんですもんね(v_v)
まぁ、天皇陛下に声をかけてもらえることはなくても、人のために出来ることを一つでも頑張りたいと思いました。
では祝賀会の状況です(^O^)/

たくさんの方がいらっしゃっていました。これだけの人に祝ってもらえる中西さんの人望に拍手です\^o^/

お皿にココアパウダーで『祝 黄綬褒章』って書いてありました。持って帰ってもいいのかと勘違いしちゃいましたよ(^o^;)

美味しそうな料理がどんどん出てきましたよ~

お寿司も出てきました。ダイエット中ですが勿体無いから残さず全部食べちゃいましたよ~(*^o^*)>

更にメロンにケーキまで。美味しかったですが、帰って体重計に乗ってビックリでした(゜o゜ /)/

中西社長と奥様です。お似合いのカップルですねぇ(●⌒∇⌒●)
内助の功があっての受賞だと思います。
奥様本当にご苦労様でしたm(__)m
今後ともお身体に気をつけて元気に頑張っていただきたいものです。
これからもご指導よろしくお願いいたしますm(__)m
さて、鹿児島情報ランキングのワンクリックですが、なんとか6位前後をウロウロしておりますf^_^;
是非一日一回のワンクリックお願いしますm(__)m
『ふるさと霧島.com公式ブログ 』は鹿児島情報ランキングで今何位でしょう???ここをクリックしたら順位が分かりますよ(^_^)v
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(゜-^*)/~~~
お昼頃から雨になるって話だったけどなんとか、夕方までは持ちましたね(^O^)
しかしこれから強い雨が降りそうなので都城方面の方々はくれぐれも土石流には気をつけていただきたいものです。
さて、結構ネタが溜まっているとのお話をしておりましたが、今日はその中の一つ『霧島エンジニアリング社長の中西一男様』が天皇陛下より黄綬褒章を受章された祝賀会のことをお話させていただきます。
日時は2月11日金曜日、場所はホテル京セラの天雅の間にて400名を超す参加者により盛大に行われましたo(^-^)o
ちなみに黄綬褒章とは「業務に精励し衆民の模範たるべき者」に授与されるものだそうです(^_^)
賞状には『日本国天皇は中西一男に多年測量業に従事し斯業の発展に尽力したことについて黄綬褒章を授与する』と書かれていました。いや~本当に凄いことですよね\(*^ヮ^*)/
昭和51年3月に会社を開業以来、約35年間頑張ってこられたことが認められたんですね。前々からお付き合いさせていただいておりますが、穏やかなそして見るからに頭が良さそうな雰囲気があり(まぁ実際頭良いんですけどね)顔はハーフっぽい感じのダンディですもんね。羨ましいですよ、本当に( ̄  ̄) (_ _)
天皇陛下のお言葉も書かれていたので紹介しますね(-^o^-)/
『この度の受賞を心からお祝い致します。永年それぞれのつとめに精励し国や社会のためにまた人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております。どうかくれぐれも体を大切にされ、今後とも元気に過ごされるよう願っております』
う~ん、本当に羨ましいです。天皇陛下に直接声をかけて頂けるなんて、ほとんどの人が一生かかっても体験することが出来ないんですもんね(v_v)
まぁ、天皇陛下に声をかけてもらえることはなくても、人のために出来ることを一つでも頑張りたいと思いました。
では祝賀会の状況です(^O^)/
たくさんの方がいらっしゃっていました。これだけの人に祝ってもらえる中西さんの人望に拍手です\^o^/
お皿にココアパウダーで『祝 黄綬褒章』って書いてありました。持って帰ってもいいのかと勘違いしちゃいましたよ(^o^;)
美味しそうな料理がどんどん出てきましたよ~
お寿司も出てきました。ダイエット中ですが勿体無いから残さず全部食べちゃいましたよ~(*^o^*)>
更にメロンにケーキまで。美味しかったですが、帰って体重計に乗ってビックリでした(゜o゜ /)/
中西社長と奥様です。お似合いのカップルですねぇ(●⌒∇⌒●)
内助の功があっての受賞だと思います。
奥様本当にご苦労様でしたm(__)m
今後ともお身体に気をつけて元気に頑張っていただきたいものです。
これからもご指導よろしくお願いいたしますm(__)m
さて、鹿児島情報ランキングのワンクリックですが、なんとか6位前後をウロウロしておりますf^_^;
是非一日一回のワンクリックお願いしますm(__)m
『ふるさと霧島.com公式ブログ 』は鹿児島情報ランキングで今何位でしょう???ここをクリックしたら順位が分かりますよ(^_^)v
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(゜-^*)/~~~
Posted by sarutahiko at 17:54│Comments(4)
│建設業
この記事へのコメント
おひさでーす。
天皇陛下から賞をもらえるなんて、すごいですねぇ!
ステキな御夫婦ですね。
天皇陛下から賞をもらえるなんて、すごいですねぇ!
ステキな御夫婦ですね。
Posted by チグ at 2011年02月28日 13:06
初代神武天皇から万世一系の、今上天皇よりお言葉を貰えることは素晴らしいことだと思います。
天皇陛下は国家厳守であります
国のためそして郷土のために日々 我々も 精進していきたいです
天皇陛下は国家厳守であります
国のためそして郷土のために日々 我々も 精進していきたいです
Posted by 青年団員 at 2011年03月01日 13:28
オツヒササマデズ
すごっ!天皇陛下からっすかー。
仕事ぶりを認められるって嬉しいですよね。
僕はいつも自己満足です( ̄▽ ̄)
でも、さすが、所長はちゃんと見てくれてて、こないだ、「信号は赤になったらちゃんと止まりなさい」って言われました。
今日は昼からひまだったんで歯医者に行ってきました。
痛かったけど、いっとき通うことになりました。
健康は歯から!
芸能人は歯が命!
けして先生が眼鏡の女医さんだからではないです。
すごっ!天皇陛下からっすかー。
仕事ぶりを認められるって嬉しいですよね。
僕はいつも自己満足です( ̄▽ ̄)
でも、さすが、所長はちゃんと見てくれてて、こないだ、「信号は赤になったらちゃんと止まりなさい」って言われました。
今日は昼からひまだったんで歯医者に行ってきました。
痛かったけど、いっとき通うことになりました。
健康は歯から!
芸能人は歯が命!
けして先生が眼鏡の女医さんだからではないです。
Posted by いーとーまきまき at 2011年03月01日 17:17
> チグ
コメントありがとうございます(^O^)/
スゴイですよね~、羨ましいなぁ・・・
本当にいい夫婦ですよ(^O^)
やはり、内助の功ですよね
>青年団員殿
霧島のニニギノミコトも天皇陛下のご先祖様だもんね。
我々も少なからず近いところにいるんですよね。
天皇陛下を敬いましょう(^_^)
>いーとーまきまき殿
久しぶりですっ(^O^)/
『信号赤でもいっちゃったんですか???』
捕まって免許取上げられないように気をつけてくださいね(;^.^A
歯医者は綺麗な女医さんですか???
何処どこドコ~????
綺麗だったら紹介して~(//△//)
コメントありがとうございます(^O^)/
スゴイですよね~、羨ましいなぁ・・・
本当にいい夫婦ですよ(^O^)
やはり、内助の功ですよね
>青年団員殿
霧島のニニギノミコトも天皇陛下のご先祖様だもんね。
我々も少なからず近いところにいるんですよね。
天皇陛下を敬いましょう(^_^)
>いーとーまきまき殿
久しぶりですっ(^O^)/
『信号赤でもいっちゃったんですか???』
捕まって免許取上げられないように気をつけてくださいね(;^.^A
歯医者は綺麗な女医さんですか???
何処どこドコ~????
綺麗だったら紹介して~(//△//)
Posted by サルタヒコ at 2011年03月02日 00:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。