2011年04月13日

東日本大震災の影響なのでしょうか・・・

みなさん、おはようございます(^O^)/

最近サボりがちで・・・申し訳ありませんm(>_<)m

そろそろ気合を入れなおして本格的にブログ再開をしたいと思いますp(^^)q

ただ、今日から呑み会7連ちゃんなので詳しくは書き込みできないと思いますが、出来るだけ少しだけでも更新していきたいと思います(^O^)


さて、今日のタイトルにもありますが、ここ霧島にも東日本大震災の影響を受けるような事件が起こってしまいました。

と言うのは4月12日午前10時ごろ霧島総合支所の担当から電話が入り、道路に被せてあるはずのグレーチング(金製の蓋)が14枚全て盗まれているのですぐに現場に来てくださいと言われました(゜o゜ /)/ 

東日本大震災の影響なのでしょうか・・・

道路を横断している側溝の金属製の蓋が全て盗まれていましたよo(`ω´*)o

何も知らずにオートバイが突っ込んだみたいです。大事には至らなかったみたいですが、本当に悪質だと思いました。

東日本大震災の影響なのでしょうか・・・

昔から金属製の蓋は盗まれることはあったんですが、道路横断分全て盗まれるって言う話は初めてでした(≧◇≦)

メーカーに在庫の確認をしたんですが、最近震災の影響で地金の金額が上がってきてるから起こったのかなぁっていわれました。

東北の方では親族・友人を亡くして精神的にショックを受け、それでも前向きに頑張っている人たちがいるのに、遠く離れた霧島でこのような事をする人がいることに胸が痛くなると同時に強い怒りを覚えました(-_-#)

同じ日本人として救援物資を送る人もいれば、自分の利益しか考えられず盗みをする人もいるんですね(T_T)

とりあえず緊急対応として鉄板を敷いて通行できるようにしましたよ

東日本大震災の影響なのでしょうか・・・

うちには鉄板の在庫がないため、吉村工業さんにお願いして持ってきてもらいました。
迅速な対応をありがとうございましたm(__)m


このような悪質な盗難が今後至る所で発生する可能性がありますので、皆さんも人気のない道路を走る際は注意して走行していただきたいと思います。

ボーっとしてると蓋のない側溝に車を落としてしまうことも考えられますので・・・(;^.^A

さて、鹿児島情報ランキングのワンクリックですが、今日は何位になっているでしょうか???

是非一日一回のワンクリックお願いしますm(__)m

『ふるさと霧島.com公式ブログ 』は鹿児島情報ランキングで今何位でしょう???ここをクリックしたら順位が分かりますよ(^_^)v

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(゜-^*)/~~~



同じカテゴリー(災害)の記事画像
新燃岳が再噴火しそうな根拠
祝!!開通!!!
久々の噴火by新燃岳
新燃岳噴火に伴う霧島地区地元説明会
11回目の爆発的噴火:新燃岳
風向きが変わってきそうですね・・・
同じカテゴリー(災害)の記事
 新燃岳が再噴火しそうな根拠 (2011-11-26 09:20)
 祝!!開通!!! (2011-11-08 08:16)
 久々の噴火by新燃岳 (2011-06-29 16:57)
 はぁ〜、疲れた(´ε`) (2011-06-11 21:32)
 何と言っていいのか・・・ (2011-03-15 07:53)
 新燃岳噴火に伴う霧島地区地元説明会 (2011-02-17 12:30)

Posted by sarutahiko at 08:09│Comments(4)災害
この記事へのコメント
ひどい話だ!!!!!
黒石岳の方でもグレーチングが盗まれている所があるらしいですね。
そんなヤツはグレーチングで叩かんといかんですね!!!!!!
Posted by きよ at 2011年04月13日 17:25
うわ!

最低ですねー(-"-;)
Posted by チグ at 2011年04月13日 18:15
>きよ殿

コメントありがとう(^人^)

本当にひどい話ですよね(−_−メ)

黒石岳の方でも盗まれていたんですか、悲しくなりますよね(>_<)

グレーチングで叩くって無理があるから、大ハンマーでどつきたいですね(−_−#)
Posted by sarutahiko at 2011年04月14日 13:28
>チグ

毎度コメントありがとう(v^-゚)

な〜、本当に最低な奴だよな〜(−_−メ)

取っ捕まえて痛め付けてやりたいよ(−_−#)
Posted by sarutahiko at 2011年04月14日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
東日本大震災の影響なのでしょうか・・・
    コメント(4)