2011年12月18日

建設業青年部加治木支部奉仕作業

みなさん、大変大変大変ご無沙汰でごさいましたm(__)m

本当に超久々の更新となってしまいました(>_<)

個人的にも忘年会シーズンであったり、昼間は書類的にも忙しかったり、会社的にも夜間作業してたりで更新する気になりませんでしたf^_^;

その分ネタは沢山あるんですが、なんか、食べ歩き紀行みたいなブログになっちゃいそうで自重しておりました(;^.^A

さて、その溜まったネタの中から今回は先週の10日に行なわれた建設業青年部加治木支部の奉仕作業についてお話したいと思います。

建設業青年部加治木支部奉仕作業

加治木支部部長で福山土木社長である瀬戸口さんの挨拶で始まりました。

建設業青年部加治木支部奉仕作業

みんなで記念撮影です。昔は30人以上いた青年部も現在では10名ちょっとです。寂しいですねぇ.....(/_・、)

今回の奉仕作業は蒲生町の県道沿いにあるカーブミラー清掃を行いました。

建設業青年部加治木支部奉仕作業

自分は蒲生町にある株式会社キョクヨウの専務である山野君と一緒に作業を行いましたよ(^_^)v

午前中みっちりと作業を行なった後、蒲生町にある『フォンタナの丘 かもう』で昼食を取る事になりました。

建設業青年部加治木支部奉仕作業

実はこの、『フォンタナの丘 かもう』は株式会社キョクヨウさんが経営されていらっしゃるそうなんです(゜o゜ /)/ 

総工事費数億円だそうです・・・またまた(゜o゜ /)/ 

ここは物産館をしてたり、温泉があったり、宿泊施設があったり、お食事どころがあったりと観光施設として今年オープンしたばっかりなんだそうです(@^▽^@)

まずは物産館内を物色して参りましたy(^ー^)y

建設業青年部加治木支部奉仕作業

結構いろんな品物が置いてありましたよ。あんまり詳しく載せると怒られそうなので、皆さん是非自分の目で確認しに行ってくださいね(^o^;) 

そしてお待ちかねお昼を食べに行きましたが、こちらはランチバイキングになっておりました\(*^ヮ^*)/

建設業青年部加治木支部奉仕作業

ランチタイムは11時から15時までって書いてありますねぇ

建設業青年部加治木支部奉仕作業

その日のメニューです。その日は35種類ものメニューがありましたよ~(●⌒∇⌒●)

建設業青年部加治木支部奉仕作業

自分が選んだバイキングです。好きなものを取れちゃうからついつい沢山食べ過ぎてしまうんですよ~(≧◇≦)

そう、昨年せっかくダイエットしたのに・・・(T-T)

またまた70kgの大台に戻ってしまった~||(-_-||)||||

明日からまた5連ちゃんで呑み会だし・・・MAXいくんじゃないだろうか(^o^;) 

みなさんも食べすぎ飲み過ぎに気をつけて年末を乗り切ってくださいね( ^ー゜)

今日も読んでくれてありがとうございました(* ̄▽ ̄)ノ~~~



同じカテゴリー(奉仕作業)の記事画像
2.23の日
2月23日は何の日でしょう
無事下山
下山中
お鉢到着
視界不良
同じカテゴリー(奉仕作業)の記事
 2.23の日 (2015-02-23 20:19)
 2月23日は何の日でしょう (2014-02-23 19:41)
 無事下山 (2010-08-29 08:24)
 下山中 (2010-08-29 07:46)
 お鉢到着 (2010-08-29 07:14)
 視界不良 (2010-08-29 06:59)

Posted by sarutahiko at 17:38│Comments(0)奉仕作業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
建設業青年部加治木支部奉仕作業
    コメント(0)