2010年07月14日
ドタバタの一日でした
こんばんは、今日は朝からいろいろと忙しい一日でした(;^.^A
朝一番から災害現場の水利組合長さんと打ち合わせをして水路に水が乗らないところに発電機を設置し、6インチの水中ポンプで汲み上げ水を供給するという話合いでした。
それにしてもこの地区の水利組合、自分は好きですね~( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
なにが素晴らしいかと言いますと、この取入れ口から終点まで数kmあるんですが、災害が起きて、いたるところが土砂で埋まってたんですが組合員の力を結集して埋まった水路を開通したんです。
お願いばっかりする別な地区の水利組合とは大違いでした。ちなみにこの水利組合は永水地区の草場水利組合さんです。
もちろん、この水利組合さんだけじゃなくて、他にも自主的に土砂撤去をしている組合の方々もたくさんいらっしゃいますのでお間違えのないようにお願いしますm(__)m
このように出来るところは自分達で対処し、出来ないところを相談する。こういう所だと自分達も何か手伝えるところは無いですかって気持ちになっちゃいます。見習いたいですね ( ̄一* ̄)b
その後は建設業協会加治木支部の労務委員会の方々が先日の事故をうけ、復旧作業時は十分注意するようにと指導に来られ、現場の案内をしました。

建設業協会加治木支部の役員の方々がパトロールに来てくださいました。

ちなみに昨日の災害救出作業中です。このユンボのバケットの下に救助者がいたんですよ(;^.^A
そしてその後はTシャツ屋さんが来られ、今回作成するTシャツの打合せを行いました。
おそらく今月の末には完成するので是非お買い上げしていただきますようによろしくお願いします。
そして、午後からは災害箇所の打ち合わせ、その後は霧島地区地域審議会に参加しました。
地域審議会委員の紹介や職員紹介、会長及び副会長の選出、霧島市行政改革推進委員の推薦、などなどいろんな議題を話し合いました。
この会は合併してからも各地域が廃れないように各地域から代表で地元の問題を話し合い、提言していく会だそうです。
自分は今回初めてこの委員になったので今後は是非霧島の発展のために色々と意見を言っていこうと思います。そしてみんなが住み易い・観光客が来易い街作りを提言して行こうと思います。
もし何かありましたら是非コメントの方をよろしくお願いします。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(* ̄▽ ̄)ノ~~
朝一番から災害現場の水利組合長さんと打ち合わせをして水路に水が乗らないところに発電機を設置し、6インチの水中ポンプで汲み上げ水を供給するという話合いでした。
それにしてもこの地区の水利組合、自分は好きですね~( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
なにが素晴らしいかと言いますと、この取入れ口から終点まで数kmあるんですが、災害が起きて、いたるところが土砂で埋まってたんですが組合員の力を結集して埋まった水路を開通したんです。
お願いばっかりする別な地区の水利組合とは大違いでした。ちなみにこの水利組合は永水地区の草場水利組合さんです。
もちろん、この水利組合さんだけじゃなくて、他にも自主的に土砂撤去をしている組合の方々もたくさんいらっしゃいますのでお間違えのないようにお願いしますm(__)m
このように出来るところは自分達で対処し、出来ないところを相談する。こういう所だと自分達も何か手伝えるところは無いですかって気持ちになっちゃいます。見習いたいですね ( ̄一* ̄)b
その後は建設業協会加治木支部の労務委員会の方々が先日の事故をうけ、復旧作業時は十分注意するようにと指導に来られ、現場の案内をしました。

建設業協会加治木支部の役員の方々がパトロールに来てくださいました。

ちなみに昨日の災害救出作業中です。このユンボのバケットの下に救助者がいたんですよ(;^.^A
そしてその後はTシャツ屋さんが来られ、今回作成するTシャツの打合せを行いました。
おそらく今月の末には完成するので是非お買い上げしていただきますようによろしくお願いします。
そして、午後からは災害箇所の打ち合わせ、その後は霧島地区地域審議会に参加しました。
地域審議会委員の紹介や職員紹介、会長及び副会長の選出、霧島市行政改革推進委員の推薦、などなどいろんな議題を話し合いました。
この会は合併してからも各地域が廃れないように各地域から代表で地元の問題を話し合い、提言していく会だそうです。
自分は今回初めてこの委員になったので今後は是非霧島の発展のために色々と意見を言っていこうと思います。そしてみんなが住み易い・観光客が来易い街作りを提言して行こうと思います。
もし何かありましたら是非コメントの方をよろしくお願いします。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました(* ̄▽ ̄)ノ~~
Posted by sarutahiko at 00:47│Comments(0)
│災害
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。